情報セキュリティ宣言書

カテゴリー:スタッフブログ|2017年12月27日

情報セキュリティ宣言書

お取り引き先の皆様にご安心頂くため。
遅ればせながら「情報セキュリティ宣言書」をホームページに掲載しました。
宣言書通り確実に実施をしていきます。
今後とも倍旧のご支援・ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
 
※詳細はトップページ右下画像をクリックしてください。
 宣言書PDFファイルが表示されます。
情報セキュリティ宣言書
 
———————————————————————————
 
(はじめに)
 当社が保有する顧客情報・商品情報・個人情報など全ての情報取り扱いについて。
 不正利用・不正アクセス・情報漏洩・改ざん等のリスクから該当情報を保護するため、以下の
 要件をコンプライアンス・プログラムとして定め、実施・維持・見直し・改善を継続的に行う
 ことにより安全管理措置について適切な保護に努めます。
 当社の情報資産を守るため、以下の対策を実施することを宣言いたします。
 
(適用範囲)
 顧客情報・商品情報・個人情報など全ての情報データ、それらデータを取り扱う当社全ての
 組織及び全従業員や派遣等の業務委託従業員も適用範囲といたします。
 尚、全従業員に対し「機密情報及び雇用管理情報・個人情報保護規程の守秘誓約書」の締結。
 
(情報の収集、利用、提供、開示、訂正、削除)
 正当な事業の範囲内で、情報の収集・利用・提供・開示・訂正・削除等において、当社の定め
 る「雇用管理情報及び個人情報保護規定」に基づき、適切に取り扱います。
 
(情報の適正管理)
 情報の機密性・完全性・可用性を維持するため、紛失・破壊・改ざん等などから保護する措置
 を実施します。
 事前に情報主体の承認が得られているか、又は法令による場合を除き、情報を提供・開示はし
 ません。
 
 ●セキュリティ対策(技術的管理)
 ①Asset View(アセット・ビュー)導入
  情報漏洩対策として上記のIT管理ツールを平成 28 年 12 月 19 日より全台に導入済み。
  機能として「PC 操作ログ管理、デバイス制御、WEB フィルタリング、電子メール監視、
  リモートコンソール機能」等を管理・監視しています。
 ②ネットワークログイン、販売管理システム、財務システム、給与システム、その他ツール
  について、個人別・職種権限別に全てID・パスワードを設定。
 ③その他必要と思われる処置については随時設定。
 
(法令遵守)
 情報に関する法令や規定及びその他の規範を遵守します。
 
———————————————————————————