社長挨拶

当社は 業務用食品、冷凍食品、治療・介護食 を主に取り扱っております。
十勝・帯広・釧路・札幌・苫小牧の学校給食・病院給食・事業所給食・老人ホーム・ホテル・温泉・レストラン・スーパー・惣菜・弁当・食品加工など 食を提供するあらゆるお得意様に食材を提供しております。
今後、女性の社会進出並びに少子高齢化により、ますます我が社の取り扱い商品需要が増大していくと思われます。
皆様の旧に倍したお引き立てご愛顧を切にお願い申し上げまして、ご挨拶といたします。

 

代表取締役社長香川澄子

特色

(1)商品の衛生・安全の徹底管理
(2)独自商品の開発と販売促進
(3)物流業務の正確性と迅速化
(4)ネットワークシステムの活用と情報化推進
(5)医療食ネット販売
(6)CO2削減の取り組みエコ推進

営業品目

業務用食品(洋食、和食、中華材料)・冷凍食品(調理、水産、農産、畜産)・給食原料資材・治療用食品・介護用食品・花王業務用洗剤・東京白衣・米殻・厨房器具・酒類・防災備蓄用食品・栄養強化食品

主な販売先

学校給食センター・病院・老人ホーム・社会福祉施設・自衛隊・刑務所・少年院・スーパー・食堂・レストラン・喫茶店・仕出し・惣菜・弁当・ホテル・温泉・宴会場・事業所給食・製菓・製パン、その他食事提供先。

販売地域

帯広・札幌・石狩・釧路・苫小牧・十勝・根室・日高・胆振・他

会社沿革

昭和32年3月 帯広市西4条南1丁目に株式会社香川商会設立(取扱品:製菓、製パン材料)
昭和45年6月 業務用食品の取扱い開始
昭和48年3月 冷凍食品の取扱い開始
昭和54年12月 帯広市西17条南5丁目に本社社屋及び冷蔵庫、一般倉庫を建設
昭和59年7月 釧路市星が浦南3丁目に釧路店社屋及び冷蔵庫、一般倉庫を建設
昭和63年3月 株式会社香川商会をトータルフーズ株式会社に社名を変更して総合ギフト部門を分離独立させ、新会社として発足し、株式会社香川商会とする
平成5年4月 苫小牧市にトータルフーズ(株)を設立
平成6年2月 (有)フードプランニングを設立
平成10年1月 苫小牧のトータルフーズ(株)の事務所兼倉庫を札幌市東区東苗穂に移転する
平成10年2月 介護食品、治療食品の取扱いを開始
平成14年5月 業務用小売り店舗「あいフード」をトータルフーズ(株)本社1階にオープンする
平成15年3月 トータルフーズ(株)を「トォータルフーズ(株)」に社名変更する、又、社名変更に伴い本支店名を「トォータルフーズ(株)本社」「トォータルフーズ(株)釧路支店」「トォータルフーズ(株)札幌本社」札幌市白石区流通センター6丁目4番23号とする
(有)フードプランニングを「(有)あいフード」に社名変更する
平成21年5月 小樽市銭函(石狩新港)に札幌物流センターを新設、トォータルフーズ(株)札幌本社を札幌物流センターに移転
平成23年8月 釧路市にトォータルフーズ(株)釧路本社を設立
平成27年11月 トォータルフーズ(株)釧路支店に新冷凍庫を新設
平成28年4月 香川俊雄が代表取締役会長に就任
香川澄子が代表取締役社長に就任

会社概要

会社設立 昭和32年3月
資本金 26,400,000円
従業員数 82名(男53名・女29名)
グループ年商 約46億3700万円(2020年度決算実績)
関連会社 帯広本社
北海道帯広市西17条南5丁目2番地【地図
TEL 0155-34-1201(代)
FAX 0155-34-0591
釧路本社
北海道釧路市星が浦南3丁目4番地【地図
TEL 0154-51-0873
FAX 0154-51-0800
札幌本社
北海道小樽市銭函5丁目59番14【地図
TEL 0133-75-8383
FAX 0133-76-1001
あいフード(キャッシュ・アンド・キャリー)
北海道帯広市西17条南5丁目2番地【地図
TEL 0155-33-1880

取引銀行

  • 北陸銀行 帯広支店
  • 北洋銀行 帯広中央支店
  • 北海道銀行 帯広支店
  • 帯広信用金庫 本店
  • 北海道銀行 釧路西港支店
  • 北陸銀行 釧路支店
  • 北洋銀行 手稲中央支店
  • 北陸銀行 苫小牧支店
  • 北海道銀行 手稲支店
  • 日本政策金融公庫

組織図

soshiki

 

参加団体

日本外食流通サービス協会(JFSA)
全国病院用食材卸売業協同組合(全病食)
学校給食物資開発流通研究協会(学流協)

令和5年度 運輸安全マネジメント

我が社の安全方針

安全第一! 無事故無違反!

輸送の安全に関する目標

重大事故 0件 物損事故 1件以下 労災事故 0件

安全実施計画

前年度の実績

 期間:2022/4/1~2023/3/31
輸送の安全に関する目標
重大事故 0件 物損事故 1件以下 労災事故 0件
輸送の安全に関する目標達成状況
重大事故0件、労災事故0件、物損事故5件 (内、軽微な自損4件)
目標未達成
事故統計
(自動車事故報告規則第2条に規定する事故)
0件